ドロップスクリーン検査〜お子さんでも受けやすい 注射器を使わないアレルギー検査〜
食物や花粉、ハウスダストなど、さまざまなものに含まれるアレルゲンによって引き起こされるアレルギー反応に悩む方はたくさんおられます。
2人に1人は何らかのアレルギーを持っているとも言われていますね。
アレルギー反応を回避するためにはアレルゲンを特定し、知っておくことが大切です。
当院では最新検査機器「ドロップスクリーン」
を導入しています!
注射器での採血に比べると痛みもほとんど無く、
小さなお子さんでも安心してアレルギー検査ができます。
ドロップスクリーン検査をご希望の場合はネット予約時の問診に必ずその旨を記入してくださいね!
ドロップスクリーンはアレルギー血液検査の手法の一つです。
アレルギー検査全般に関しては別のブログでご紹介しています!
ブログ「アレルギー検査のお話」をご覧ください!
ドロップスクリーン 4つの特徴
1.注射器を使わず、指先にスタンプするように採血するだけです!
注射器を使って腕から採血するのではなく、まるで指先にハンコをスタンプするように採血します。
採取する血液は1滴(約20μl)だけ。
このように検査ができるので、注射器による採血が苦手な方や小さなお子さんにもおすすめです。
痛みの程度は、少しだけチクリとするくらいです。
普段、注射が大嫌いな小さなお子さんも「痛くなかったよ!」と報告してくれます。
一瞬なのですぐに終わりますよ。
2.採血後約30分で結果が判明します
従来の検査では結果の判明まで1週間程度必要でした。
ドロップスクリーンは院内の機器で測定することができるので、検査開始後30分程度お持ちいただければ当日中に検査結果が分かります!
もちろんお急ぎの場合は後日に改めて再受診していただくこともできます。
3.花粉や食べ物など、41項目のアレルギー物質の検査が一度に可能です!
スギ、ヒノキなどの花粉やダニ、ハウスダスト以外にも、5大アレルゲンである鶏卵、牛乳、大豆、小麦、米なども検出可能です。
食物アレルギーが心配な方にもおすすめです。
4.保険適応の検査です
健康保険適応のアレルギー検査なので、検査費用は約5000円(3割負担の方)で受けることができます。
京都市にお住まいの方は、小学生までの間は200円、中学生の間は1500円の窓口負担となります。
※その他に診察料や、処方がある場合には処方箋料など、別途費用が必要となります。
注意事項
■微量な採血量のために機器エラーが出ることがあり、再検査が必要な場合があります。
■同時に多数の方の検査を行うことができません。
そのためにご家族で複数人の検査を希望された場合には、一般の採血でのアレルギー検査を行なっていただくことがあ
ります。
■年齢や病状、治療法の選択のため、医師の判断にてドロップスクリーンによる検査ではなく、通常の採血方法によるアレルギー検査をお勧めする場合があります。
■ドロップスクリーン、VIEW39などの多項目同時測定アレルギー検査は、食物アレルギー診断のスクリーンニングに適しており、確定診断や治療過程の評価には向いていないことをご理解下さい。
■当院では食物経口負荷試験(★)や栄養指導、食物アレルギーやそれに伴う皮膚症状の検査・治療は行なっておりません。
検査結果や症状から食物アレルギーが疑われる方は、専門の医療機関へ紹介させていただきます。
★アレルギーが疑われる食物をごく僅かに食べてみて、アレルギー反応が現れるのかどうかを確認する検査
小さなお子さんで注射器による採血が困難な場合、
小児科さんからドロップスクリーン検査のご依頼を
いただくこともありますよ!
検査したかったけれど注射が無理だった・・・
という方もご興味があればご相談くださいね。